名古屋市立福春小学校
Fukuharu elementary school
〒455-0873 名古屋市港区春田野1丁目2901番地
tel : 052-301-2911 , fax : 052-301-2780
E-mail : fukuharu-e@nagoya-c.ed.jp
  • ホーム
  • 福春小の最新情報
    • 福春小のブログ
    • 福春小の予定
    • 福春小の動画
    • 緊急時の対応
    • 児童数・学級数
    • 特集ページ
  • 福春小について
    • 教育目標・学校努力点
    • 連絡先・アクセス・地図
    • 福春小の校歌
    • 福春小の歴史 >
      • H25年度ブログ >
        • H26年03月ブログ(ダイジェスト)
        • H26年02月ブログ(ダイジェスト)
        • H26年01月ブログ(ダイジェスト)
    • 福春小の周辺
    • 福春小のいじめ対応
    • 福春小の環境教育
    • 福春小からのお知らせ >
      • H27年度 福春小からのお知らせ
      • H26年度 福春小からのお知らせ
    • 福春小の給食 >
      • H27年度 福春小の給食
      • H26年度 福春小の給食
      • H25年度 福春小の給食
    • 福春小の作品 >
      • H27年度 福春小の作品
      • H26年度 福春小の作品
  • このサイトについて
    • 個人情報・肖像権についての考え方
    • 管理人ログ
    • 問い合わせ
  • google2e9f28328dcde1d0.html

遠足 4年5年6年

4/30/2015

 
画像
画像
東山動物園に到着。これからいよいよグループで見学です。
画像
新しくなったアジアゾウ舎の前で記念撮影
画像
チェックポイントで記念撮影
画像
チェックポイントで記念撮影
画像
チェックポイントで記念撮影
画像
待ちに待ったお昼,お弁当を食べました。
4月30日(木) 4年5年6年生は遠足で東山動植物園に出かけました。ここ最近,夏の到来を思わせるような快晴が続いていますが,今日もばっちり晴れ,暑いぐらいの気候です。動物園に着くと,早速グループに分かれて計画した見学をしました。途中のチェックポイントで先生たちに会うと,「暑いよー」「つかれたー」と弱音をこぼしながらも,楽しそうに動物たちを眺めていました。それでも昼近くなると「お腹が空いたよ。お弁当まであと何分?」と,空腹も限界に近づいたようです。みんなで美味しくお弁当をいただきました。<HP担当>

遠足 1・2・3年生

4/30/2015

 
画像
友達と仲良くお弁当を食べる1年生の写真
画像
友達と楽しそうにアスレチックで遊ぶ1年生の写真
画像
広場でドッジボールをする2年生の写真
画像
春みつけビンゴで春の草花や虫を探す2年生の写真
画像
クラスみんなで輪になりレクリエーションをする3年生の写真
画像友達と楽しそうに長い滑り台で遊ぶ3年生の写真
ここをクリックして編集します。



4月30日(木) 今日は雲一つない素晴らしい天気に恵まれ,絶好の遠足日和となりました。1・2・3年生は戸田川子どもランドに行き,広い芝生やアスレチックなどで,友達と思う存分遊びました。1年生は初めての遠足,初めてのお弁当で,とても嬉しそうな表情が溢れていました。2年生は「春みつけビンゴ」を行い,「モンシロチョウが飛んでいたよ」「草ずもうしよ!」「芝生の上は気持ちがいいな」などと,自然と触れ合いました。3年生は,さらに広い広場に行き,思いっきり走り回ったり,長い滑り台に何回も挑戦したりしました。最後には,「あ~楽しかった」「疲れたな~」と言いながら,自分たちで使った場所のごみ拾いをして,学校に戻りました。

PTA総会

4/28/2015

 
画像
PTA総会の最後に,校長先生から福春小に新しく赴任した先生方を紹介しました。
4月28日(火) 体育館でPTA総会を行いました。昨年度の事業報告・決算報告に引き続き,本年度の役員が選出されました。本年度の事業計画・予算案も承認され,PTA活動に貢献された会員の方々に感謝状が贈呈されました。<HP担当>

いじめ予防出張授業 6年

4/28/2015

 
画像
弁護士の先生から自己紹介をしていただいています
画像
人間にはだれも幸せに生きる権利があることを教ええくださいました
画像
悪口や嫌がらせを受けるたび,心の中のコップに少しずつ水がたまっていくが,他の人にはそれが見えませんね。気付くのは,あふれてこぼれたときですね。
画像
いじめの構造を,ドラえもんのキャラクターを使って説明してくださいました。
4月28日(火) 6年生のクラスで「いじめ予防出張授業」を行いました。名古屋市弁護士会から2人の弁護士の先生に来ていただき,いじめについてのお話を聞きながら,いじめの予防について一緒に考えました。終了後の児童の感想には,「今日の話を聞いてみて,いじめはしている人もされる人も傷つくし,周りの人もいやな気持ちになると分かりました。」や「いじめはあってはならないけれど,何かが原因で起きてしまうこともあるので,いじめられている人を見たら声をかけてあげるなど,自分のできることを探していきたいと思った。」など,今日のテーマを真剣に受け止めて,自分問題として考えてくれたようです。<6年担任>

「みんなで食べる!なごや産」の日

4/27/2015

 
画像
4月27日(月) 「みんなで食べる!なごや産」の日でした。港・中川区でとれた米「あいちのかおり」と、中川区でとれた水耕ねぎを使っています。<HP担当>

 


避難訓練

4/27/2015

 
画像
地震発生の放送を合図に机の下にもぐる児童の写真
画像
地震後,火災が発生したので運動場に2次避難をした児童達の写真
4月27日(月) 2時間目に避難訓練を行いました。今回の訓練は,「地震発生に対する1次避難→火災発生に対する2次避難→津波情報による津波避難」の3部構成で行いました。「お・は・し」のめあてを守って,落ち着いて静かな避難が出来ました。5分15秒で運動場への避難・点呼も完了し,今年初めての避難訓練としては,とてもよい出来でした。<HP担当>

学級委員の認証式

4/27/2015

 
画像
2年生から6年生までの学級委員が一人ずつ認証状を受け取りました。
画像
認証状を受け取り校長先生から激励の言葉をもらう学級員の写真
4月27日(月) 朝会で前期学級委員の認証式を行いました。これから半年間,各クラスの代表として活躍してくれることを期待します。学級委員が認証状を受け取るたびに,全校児童から温かい拍手が贈られました。<HP担当>

授業参観・学級懇談会

4/24/2015

 
画像
1年生のクラスの授業風景
画像
2年生のクラスの授業風景
画像
3年生のクラスの授業風景
画像
4年生のクラスの授業風景
画像
4月24日(金) 5時間目に今年度初めての授業参観を行いました。多くの保護者の方に新しい学年・新しい学級での授業を観ていただきました。新学年の希望に満ち,真剣に取り組む姿をみていただいたと思います。
また,授業参観後,学級懇談会を行いました。どの学級でも和やかな雰囲気の中で,話し合いが行われたようです。<HP担当>

1年生と仲よくする会 2年

4/24/2015

 
画像
体育館で1年生と2年生が顔合わせをしました
画像
グループに分かれてお互いに自己紹介をしました
4月24日(金) 1年生と仲よくする会を行いました。今日の日のために2年生は準備を重ねてきました。体育館で顔合わせとあいさつをした後,小グループに分かれて,2年生が1年生を連れて校内探検をしました。特別教室など,校内の施設を紹介して楽しい時間を過ごすことができました。<2年担任>

児童会役員・委員長の認証式

4/24/2015

 
画像
校長先生から認証状を受け取り,紹介される児童会役員
画像
校長先生から認証状を受け取る委員長
ここをクリックして編集します.
<<前へ

    RSS フィード

    過去のブログ
    Archive

    12 月 2018
    11 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014

    ブログ
    Blog

    このページは福春小学校のニュースをお知らせするページです。

Powered by カスタマイズ可能なテンプレートを使用してあなただけのウェブサイトを作成しましょう。